モノづくりで大切なこと。それはデザインと企画。
あらゆるものが手に入りやすい世の中で、自ら作る意味って何だろう。
高校生が大人になった時、モノやサービスを生み出す際にぜひ思い出してほしい。
モノづくりの第一歩をお手伝いしたい。
*エコバッグ(ネイビー・カーキ)¥1,250円
*はこティッシュケースリネン生地(ベージュ・ネイビー)¥1,250円
*ポーチデニムとオックス生地(裏地イエロー・ブルー)¥1,050円
*ハトメエプロン(ネイビー・ベージュ・黒)¥1,250円
*カフェエプロン(ひも色、ワイン・キャメル・グレー)¥1,250円
*ハーフパンツ(グレー・モカ)¥1,550円
全て作り方動画付き、エコバッグとはこティッシュケースについてはYouTubeにアップ。
↓はこティッシュケースづくり手縫い①のリンクです。
https://youtu.be/_cf9Q-8E3c4
その他デザインも、先生方のご要望に応じて企画し、ご提案いたします。
お気軽にお問合せください。
お問合せ先
atelierコンタン
090-7443-1651(小川)




やわらかい耳ひもで、肌触りのよいマスクがいい。
cotton100%のスムースニットまたはダブルガーゼでマスク作り。
まだまだマスクが手放せそうにない、しっかり学んで自分で作ろう。
日 時:4/4土曜 午前10時~・午後2時~(定員それぞれ4名)要予約
参加費:2,000円(マスク材料一個分、型紙、1時間スクール料金込み)
*マスク材料:マスク本体布スムースニット、耳ひも2本、ワイヤー
*当日参加者には2個目以降は材料を500円にて販売。
対象者:小学生3年生以上
持ってくるもの:裁縫道具一式、マスキングテープ
*もし可能ならご自宅の家庭用ミシンをお持ちください。
お問合せ・お申込み: atelierコンタン 090-7443-1651(小川)

半年前に、「白以外でウエディングドレスを作りたい」とご依頼を受ける。
その後、メールでのお打合せを重ね、サイズ調整と布選びの2回、遠方よりコンタンにご来店いただく。
ご本人に色見本の布地を合わせていきながら、一緒に生地を選定。
デザインは、お仕事上海外でのパーティーにも出席されることが多いため、「ドレスのスカート部分は取り外し式で、その後ワンピースとして普段のパーティーでも着用できるように」というご希望。
こだわりの1着が完成。

今年の夏も長袖ブラウスが活躍しそう。
フリルカラー、シックな色合いなら可愛くなりすぎない。
4/29の祝日は10~16時で、今までのコンタンのお洋服を現品販売いたします。
年に一度のこの機会をお見逃しなく。
そのほかに「JecyLuxeのアクセサリー」、「私の好きな器展」も行います。

麻ひもとリネン生地の組み合わせって、しっくりくる。
洋服を作っていると、必ず出てくる布きれ。
コンタンスクールご利用の皆様、そろそろ生地もたまってきたのではないでしょうか?
50㎝×50㎝の布が2枚あればできますので、ぜひこの機会にご利用ください。
期 日 4/25木曜日10時~12時
参加費 2000円(麻ひも、お茶、お菓子、型紙作り方プリント代込み)
持参するもの 8号かぎ棒、リネン生地50㎝×50㎝の布を2枚(コンタンにて販売も可)
【お問合せ・お申込み】
atelierコンタン 090-7443-1651(小川)
